プルマン
\290
トーストして食べるとサクッと歯切れよく食べられます。毎日の食卓に。卵不使用
イギリス
\290
(写真は2斤ぶんです)プルマンより引きが強く、耳の香ばしさを楽しみたい方は、こちらをどうぞ。卵・乳不使用
ブレッチェン
\110
頬ずりしたくなるような、ふんわり真っ白なテーブルロール。少し強めに焼き、真中から割ってバターをはさんで少し溶けたところでいただくと、最高です。 ソフトボール位の大きさです。卵・乳不使用
チーズオニオン
¥680 1/2¥340
中にはチーズと炒めた玉葱、トッピングとしてシュレッドチーズとフライドオニオンをたっぷりのせて焼きました。
レーズンブレッド
\580 1/2¥290
ラム酒とブランデーに漬け込んだ2種類のレーズンをソフトな生地で巻き、焼き上げました。
チョコと焼きりんご
¥780 1/2¥390
ゴロッと入った焼きりんごと、ほわ〜っと香るチョコレート。軽く焼いて頂くと、口に入れた時の熱々のりんごが何とも言えません。
▲上に戻る
菓子パン
メロンパン
¥190
昔ながらのメロンパンです。素朴な味わいが魅力。
クリームパン
\190
自家製カスタードクリームをたっぷり包み込みました。甘さ控えめです。
こしあん
¥190
甘さを抑えた特選こしあん。上品な味わいを桜のかほりと共に・・・。
つぶあん
¥190
上質な小豆を使った特選つぶあんを包み込みました。
こしあん
\190
甘さを抑えた特選こしあん。上品な味わいを桜のかほりと共に・・・。
▲上に戻る
デニッシュ
クロワッサン
¥220
上質な発酵バターのかほりと、ほのかな甘さ。ぜひお家で温め直して召し上がってみてください、味が違います。
アップル
\280
りんごをほろ苦くキャラメリゼし、下にカスタードクリームを敷いてあります。琥珀色の輝きにうっとり。
ダマンド
\220
クロワッサンの上にアーモンドクリームを絞り、中にはグランマルニエを加えたシロップをたっぷりしみこませてあります。
洋なしのデニッシュ
¥260
季節商品で梨のデニッシュが出ています。
デニッシュのバターの風味と、カスタードが洋なしにとてもよく合います。
ショコラ
¥260
フランス産ヴァローナ社製のチョコレート使用。とっても美味しいチョコレートを巻き込みました。
▲上に戻る
調理パン
ハムコーン
¥200
塩、胡椒で炒めたコーンをマヨネーズで和え、たっぷりのせてあります。
所沢牛カレーパン
\220
牛が育つ環境に気を配り、健康で良質な肉づくりをされている見澤畜産牛を使用し、粗びき胡椒で仕上げています。
季節のキッシュ
¥290
菜の花と鶏肉のキッシュです。
ソーセージロール
\200
美味しい沖縄産のソーセージと香ばしいフライドオニオンの組み合わせです。
すぎ蔵
\170
マヨネーズ和えのコンビーフに、刻み玉葱を加え、森のようなブロッコリーをモコモコとのせてみました。
▲上に戻る
ハード系
黒糖くるみ
¥160
黒糖をクルミの生地と合わせ、奥行きのある甘さに焼き上げました。卵不使用
バゲット
¥290
クラスト(皮質)を多く味わいたい方や、ブルスケッタなどにもどうぞ。卵・乳不使用
バタール
¥290
中身もっちりのフランスパン。皮質の香ばしさを味わってもらいたいので、少し強めに焼きこんでいます。 卵・乳不使用
オリーヴスティック
¥190
くるみと相性の良いクリームチーズを詰め込み、その中には種を取り刻んだグリーンオリーヴです。 スティックタイプなので、おつまみやおやつにどうぞ。
自家製ベーコンのエピ
\280
桜のチップとざらめで燻した香り強めのベーコンです。少し多めの粒マスタードで味をととのえました
。
シャンピニオン
\160
フランスパンと同じ生地ですが、大きさ、型が違うと味わいもだいぶ変わります。 中に詰め物をしたり、スープやシチューを入れても楽しい食卓になります。大きさは、カフェオレボールくらいでしょうか・・・・卵・乳不使用
お豆のリュスティック
¥280
水をたっぷり加え、じっくり時間をかけて発酵をとったもっちりとしたフランスパンです。 シンプルですがとても味わい深いパンなのです。 卵・乳不使用
胡桃ぱん
\560 1/2¥280
噛みしめるほどに、ローストしたくるみの香ばしさ、甘さが口の中に広がります。軽くトーストし、
オリーヴオイル
で食べたり、サンド用にも向いてます。卵不使用
▲上に戻る
ハード系・日替わり天然酵母ぱん
(火・木・土) ショコラマカダミア お休み中です
¥190
ショコラとマカダミアナッツを、天然酵母のライ麦ぱんに練りこみました。かじりやすいスティック型です。卵不使用
(火・木・土)カレンズ
\500 1/2¥250
カレンズ(野葡萄)を赤ワインで戻し、クルミと共に焼きました。ワインやチーズによく合います。ライ麦60%配合の天然酵母ぱん。卵・乳不使用
(水・金・日)いちじくのぱん
\620 1/2¥310
白ワインでやわらかく戻したドライいちじくと、香ばしいクルミのライ麦ぱん。薄くスライスしてブルーチーズをのせても美味しいです。ライ麦60%配合の天然酵母ぱん。 卵・乳不使用
(水・金・日)パン・ド・セーグル
\520 1/2¥260
ずっしりと重いセーグル。独特な食感とライ麦(60%配合)の香りをお楽しみください。 こちらも、天然酵母ぱんです。卵・乳不使用
▲上に戻る
サンドイッチ
生ハムとカマンベールチーズのリュスティック
¥300
もっちりとした豆ぱんに、コクのあるカマンベールチーズと、味わい深い生ハムのサンドイッチです。
胡桃ぱんたまご
\280
食べた時の胡桃のクシュっとした食感と、鼻に抜ける香ばしさ。口に広がるたまごの味を楽しんでください。
きんぴらサンド
\260
自家製のきんぴらを、香ばしいゴマぱんにはさみました。
▲上に戻る
お菓子
スコーン
¥130
卵は使わず、牛乳で生地をまとめしっとり仕上げました。クロテッドクリーム・ジャムをたっぷりつけて召し上がり下さい。自家製ジャムもございますので、ご一緒にプレゼントにもどうぞ。
クロッカン
\190
フランス語で‘カリカリした’の意味。クルミ、ヘーゼルナッツ、アーモンドをデニッシュの生地と砂糖でからめ、アメ状に乾燥焼きにしたお菓子です。
ブルーベリー
¥120
しっとりしたパイ生地に、ブルーベリージャム、シュトロイゼルをのせて焼きました。紅茶によく合います。
▲上に戻る
お気に入り
クロテッドクリーム
¥330
イギリスのアフタヌーンティーには欠かせないクリーム。口溶けがよく、濃厚でコクがあります。ジャムと一緒にスコーンにたっぷりつけて召し上がってください。プルマンにも合い、バターよりさっぱり食べられます。
MANUKA HONEY
マヌカハニ-
贈り物にもどうぞ
5+ \3000 10+¥4100
ニュージーランドに自生するマヌカの木は、復活の木と呼ばれ、古くから先住民のマオリ族が風邪・解熱・外傷の治療目的に使っていた薬木です。 マヌカハニーは、マヌカの花から採れた蜜だけを集め、熱処理やブレンドをしていない100%ピュアなハチミツです。栄養たっぷりで濃厚な味わい。パンや、ヨーグルト、サラダにもどうぞ。朝、スプーン1さじお召し上がりになるのもお勧めです、ぜひニュージーランドの自然の恵みを感じて下さいね。
EXヴァージンオリーヴオイル‘RE’
贈り物にもどうぞ
\2657
数々のコンテストで賞を取っている、若草のような香りのとても美味しいオリーヴオイルです。フランスパンや胡桃ぱん、軽くトーストしてこのオイルをかけ天塩をパラリで、ぜひ食べてみてください。店長のお気に入り。
国産鶏 ‘誘惑の白レバーパテ’
\950
鶏のフォアグラと呼ばれている白レバーを使い、地元で採れたハーブや国産バターを使用したパテです。 花小金井のイタリアンレストラン‘Fasola’さんのシェフが、素材にこだわって作りました。
バゲットや、リュスティックとご一緒にぜひ。
枝付きレーズン
大¥660 小¥200
木になったままの状態で太陽をたっぷり浴びたぶどうです。
お皿のわきに飾ったり、ワイン、ウイスキーのお供にどうぞ。(木になったままの熟成、乾燥のため、自然界の異物(砂、葉など)が混入している場合がございますので、ご了承ください)
ドライいちじく
¥190
カリウムを多く含み、食物繊維たっぷりで栄養満点です。おやつ、おつまみにもどうぞ。
▲上に戻る
パーティー用サンドイッチ
クアトロサンド
〜おうち時間を楽しむサンドイッチ〜
\4000
クアトロサンドは、パーティー用(6〜8人)のサンドイッチです。
パンでできた入れ物は、カットして焼いたり、ジャムなどを付けてご一緒にお召し上がりください。
自家製ジャムもございますので是非ご利用ください。
デコレーションのふたは、しばらくの間、飾ってお楽しみ頂けます。
ご注文は、
1週間前まで
にお願い致します。
(お急ぎの方は、お電話でご相談下さい)
尚、火曜日お受け取りは、前日が定休日で準備ができないため、お受けできませんのでご了承ください。
*お好みで4種類の具をお選びいただけます。
・カマンベールチーズ
・パストラミビーフ
・タマゴ
・ロースハム
・ツナ
・スモークサーモン
・生ハム
・マッシュルーム&クリームチーズ
・自家製ジャム
*パンの生地は2種類ございます。
・プレーン(白)
・ライ麦
*ふたになる部分の装飾にご希望がありますか?
例:季節絵柄(草花、ハロウィン、クリスマスなど)、文字(名前、Happy Birthday、おめでとうなど)
クアトロサンド
〜おうち時間を楽しむサンドイッチ〜
\3000
・少人数(2〜4人)の方、他にもお料理などがあるので、 もう少し小さいのがいいなあ〜という方は、
こちらをどうぞ。
・食パン1斤分の大きさです。
・サンドする具材は、上のサンドイッチと同じ4種類入ります。
・生地も、ライ麦・プレーンどちらかお選び頂けます。
・フタ部分の装飾は、上のサンドイッチよりは、面積が狭いので入る文字が少なくなりますが、
コンパクトで可愛いです。